みかげ
2008年08月09日
10:26
シムの地形情報に、文字とか書けるみたいだから
平仮名とか、あいうえおって感じに、書いてみました
OpenSim用の画像は、MSペイントで作ってから
L3DTで、変換で、
できるのだけれど、Flash勉強中なので、文字を表示するの
作ってみました
使い方は、文字入力のとこに、枠内に収まるように、文字書いて高さを255とかにして、
「更新」ボタンを押せば、画面左の黒四角の上に文字が表示されます
あとは、画面をキャプチャーして、256x256の大きさに、切抜き、保存したら、
L3DTで、Import します
高さを255で、保存したときは、ミニマム(海底とか)を、0とか1とか
マキシマム(高いとこ)を海面より少し高めな23くらいにするといいようです
エクスポートの、[Export]>[Exportmap]>[Heightfield]のあと
このあいだ、RAWファイル保存の時のオプションで32ビットの浮動小数点に変更
しただけだったのですが
どうやら、InvertYを、False にしないと、左右逆になるようです
(見落としてました、スイマセン)
それで、オープンシムに文字取り込むと
「あいう」とか
ちょっと、ギザギザしてますけど
読める感じになりました
スカルプトじゃ、ないから、そんなに、くずれないし
文章とか、かいてみるのも、いいのかな