ソラマメブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
みかげ
みかげ
SLどっと絵メーカーや、SLどっと絵ペイントとか、スカルプト作成用のツール作ったり、スカルプトの実験とかしています。



北海道の地図や、建物を、、歯車、キーボード、立体迷路、平仮名等の文字とか、いろいろスカルプトで作っています
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
スカルプト作成用ツール
SLどっと絵メーカー
SLどっと絵ペイント
SL一筆書きツール

人気記事
Wings 3D の 操作メモ
星を30秒で、作る?
ROKUROで、噴水
シムのジオラマ作成?
ヒュ~ヒュ~ 大きいの
小さな世界

  
Posted by at

2008年05月30日

久しぶりに宇宙展で

最近、タイニー作り、ぜんぜんとゆうか、まったく?していなくて...

タイニーの宇宙展、見るのに、久々にタイニーに着替えて、見に行ってきました

(本当は、新作のタイニー作ってから、見に行こうかと、思っていたら、遅くなってしまったので、あるの着ちゃいました)




前回の世界展のときは、スカルプトが、出始めだったこともあり、
通常プリムだったのですが、宇宙展は違いますね




スカルプトを、たくさん使っていて、作りも凝っていて、
なかなか、力作ぞろいです





会場の作りも、宇宙っぽく、いろいろ楽しめる作りになっていて、面白いですね




そして、地上には、世界展の時にあったものや



4000mには、お風呂とか、




他にも、気になるものが、いろいろと、かくれていそうです


6月1日まで、やっているようです

Dust/45/196/27  

Posted by みかげ at 11:52Comments(0)イベント

2008年05月28日

FUJIFILM島で

FUJIFILM島が、オープンしたみたいだったので、綺麗な写真でも
飾ってあるのかと、思ってちょっと見に行ってきました




なんだか、いろいろあるんだけれど、目的のわからない部屋とか、
ごちゃごちゃあって、少し迷子気味になったけれど、案内のテレポ
使って、移動していたら、展示してある写真見つけましたよ




フジフイルムミュージアムの[A-2 フォトサロン]では、
部屋の壁に、いろいろと写真ありました




[A-3 La-senギャラリー]では、螺旋階段の壁には、
フォトオーディション入賞作品が、結構数ありました
(多すぎて、うちのPCじゃ、遅くて見るの大変)



他にも、カートに乗ったり、熱気球に乗ったりしながら、
いろいろ写真みてまわれます





fujifilm/56/220/36  

Posted by みかげ at 11:08Comments(0)お散歩

2008年05月19日

libSLでログイン

シムのジオラマ作成で、libsecondlife使ってみたのですが、
ソースとか見ていたら、SLの操作いろいろとできそうです

libsecondlifeで作られたボットには、評判の悪そうなものも
あるようですが、使い方次第ですよね


How to create a basic libSL bot のページとか、参考にして
ちょっとだけ、使ってみたので、自分用にC#での使い方、メモしてみます

参考ページ
libsecondlife
marchのBLOG

作成環境
Ver.0.4.1.1


準備
・libsecondlifeは必要で、他にいろいろ書き始めるとパッケージとかも使います

using libsecondlife;
using libsecondlife.Packets;
// ログイン・ログアウトには、使わないけれど

セカンドライフのクラス
public static SecondLife client = new SecondLife();


ログイン

SLへ接続して、ログインします

if (client.Network.Login( 苗字 , 名前 , パスワード, アプリ名 [,場所], バージョン)){
}

・場所(ロケーション)は、省略可能です
string startLocation = NetworkManager.StartLocation( シム名, X, Y, Z );

・ベータグリッドに、接続する場合はURIを、変更します
LoginParams loginPram
= client.Network.DefaultLoginParams(苗字 , 名前 , パスワード, アプリ名,バージョン);

loginPram.URI = Settings.ADITI_LOGIN_SERVER;  // ベータグリッド
// loginPram.URI = Settings.AGNI_LOGIN_SERVER; // メイングリッド
loginPram.Start = 場所;

if (client.Network.Login( loginPram )){
}



ログアウト

終了時に、ログアウトしないと、再接続時に、しばらく待たされます

client.Network.Logout();



テレポート

接続中に、アバターを。指定シムにテレポートさせます

client.Self.Teleport("Japan 02", new LLVector3(128.0f, 128.0f, 50.0f));

テレポ後に、何かさせたい場合は、先ににコールバック関数を定義します
client.Self.OnTeleport += new AgentManager.TeleportCallback(Self_OnTeleport);

static void Self_OnTeleport(string message, AgentManager.TeleportStatus status, AgentManager.TeleportFlags flags){
 labelSimName.Text = client.Network.CurrentSim.Name; // シム名の取得
}


位置情報の取得

・アバターのいるシム名の取得
client.Network.CurrentSim.Name

・シム内のアバター数
client.Network.CurrentSim.AvatarPositions.Count

・位置座標(XYZ)
client.Self.SimPosition.X
client.Self.SimPosition.Y
client.Self.SimPosition.Z

client.Self.RelativePosition // これも使えそう

持ち物の取得

・所持金の取得 (クライアントのサンプルからとってきたけど、ちょっと長い)
System.Threading.AutoResetEvent waitBalance = new System.Threading.AutoResetEvent(false);
AgentManager.BalanceCallback del = delegate(int balance) { waitBalance.Set(); };
client.Self.OnBalanceUpdated += del;
client.Self.RequestBalance();
if (waitBalance.WaitOne(10000, false)){
labelMoney.Text = client.Self.Balance ;
}
client.Self.OnBalanceUpdated -= del;

・持ち物一覧(インベントリ)
client.Inventory.RequestFolderContents(client.Inventory.Store.RootFolder.UUID, client.Self.AgentID, true, true, InventorySortOrder.ByName);
SearchFolders[0] ="Clothing"; // 服フォルダを検索
LLUUID inventoryItems = client.Inventory.FindObjectByPath(client.Inventory.Store.RootFolder.UUID, client.Self.AgentID, SearchFolders[0], 1000);
List myObjects = client.Inventory.FolderContents(inventoryItems, client.Self.AgentID, true, true, InventorySortOrder.ByName, 1000);


※持ち物一覧の下のサンプル見つけたけれど、一部しかとれてない
void PrintFolder(InventoryFolder f, StringBuilder result, int indent) {
 foreach (InventoryBase i in Manager.FolderContents(f.UUID, client.Self.AgentID, true, true, InventorySortOrder.ByName, 3000)) {
result.AppendFormat("{0}{1} ({2})\n", new String(' ', indent * 2), i.Name, i.UUID);
if (i is InventoryFolder){
InventoryFolder folder = (InventoryFolder)i;
PrintFolder(folder, result, indent + 1);
}
}
}


もう少し、いろいろ、試してみないといけなさそう  

Posted by みかげ at 11:24Comments(0)libSL

2008年05月14日

シムのジオラマ作成?

地図作成とか、いろいろ調べていたら、SIMのジオラマとか
作れるツール、あるんですね

Terrain Sculptor


C#のプログラムのソースコードもついていたので、せっかくなので
自分でコンパイルして、実行してみましたよ!!


SharpDevelopで、Terrain Sculptorのプロジェクト、開いて、
libsecondlife.dll を、追加して、コンパイル


そのままだと、ちょこっとワーニングでちゃったみたいだけれど?
動いたので、ログインさせて、Japan 02に、テレポさせて、

地形情報、取得してみました






なんとなく、Vの字に、半分くらいしか取れてないような?

ログインもテレポも、できたみたいだから、OKなの?




libsecondlife 見ていたら、自作のSLビューワーとか、作れちゃいそうだったので、今度、試してみようかな




2008/5/15 追記
[Sweep]ボタンを押したら、掃除するみたいに、取れてない部分も、隅々まで標高情報取得してくれました



できたスカルプを、ビューワーで見ると、穴掘りしてるとこだけ、へこんでます
  

Posted by みかげ at 16:39Comments(0)スカルプト

2008年05月12日

Ploppで地図作り

落書きみたいな、絵をかけば、空気を入れたフーセンのような
スカルプトを作ってくれる、PLOPPで、日本地図作り、してみました



北海道の地図を、貼り付けて見ましたよ


手書きの絵から、スカルプト作るのが、普通の使い方?と
思うのですが、写真とか絵とか、トリミングしてから、
Ploppの画面にドロップすれば、地図作成も簡単ですね





回して見たり、裏と表と、違う絵も、書けたり、するみたいです



矢印マークで、保存すれば、スカルプトのテクスチャー書き出してくれますよ





作りは、荒いから、販売用の商品にはならないかもしれないけれど
操作が、簡単すぎて?、楽しいですね  

Posted by みかげ at 11:33Comments(0)スカルプト

2008年05月07日

3種類の靴当たってた

懸賞生活さんの、第36号プレゼント、当たっていました

当選案内いつ来ていたのか? 気が付いていなくて...
遅くなったのだけど、受け取ってみたら、3色の靴が、入っていましたよ





PANPAN 3色セットの靴
http://ameblo.jp/secondlife-kensho/entry-10085802025.html




応募してたことも、忘れていたのだけれど、

なぜだか、最近、裸足だったので、ちょうど良かったかな






japon/62/10/22  

Posted by みかげ at 14:27Comments(0)懸賞生活