ソラマメブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
みかげ
みかげ
SLどっと絵メーカーや、SLどっと絵ペイントとか、スカルプト作成用のツール作ったり、スカルプトの実験とかしています。



北海道の地図や、建物を、、歯車、キーボード、立体迷路、平仮名等の文字とか、いろいろスカルプトで作っています
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
スカルプト作成用ツール
SLどっと絵メーカー
SLどっと絵ペイント
SL一筆書きツール

人気記事
Wings 3D の 操作メモ
星を30秒で、作る?
ROKUROで、噴水
シムのジオラマ作成?
ヒュ~ヒュ~ 大きいの
小さな世界

  
Posted by at

2008年03月08日

Webページが映った

Webのページを、プリムに表示できるようになったらしいので、早速うちでも試してみました



まずは、WindLight First Look Viewer: 1.19.1.0を、いれて

あとは、土地の設定の「メディア」のタブで、Media Typeを、「Web Content」選んで
そして、Media URLに、表示したいWebのURLを、設定するだけ




画面下の再生で、表示できました

  

Posted by みかげ at 13:15Comments(0)作ってみた

2007年11月08日

ブログにリンクしたよ

ソラマメのブログに書いた、自分の記事のタイトルを
5件分だけ、表示させてみました




記事のタイトル部分の文字クリックで、それぞれの
ブログの記事をみれるように、しましたよ

ソラマメブログのQRコードの下にある、RSS1.0って
書いてあるの使ってみました



最近、あんまり、ソラマメの記事、更新していないけれど
これで、もう少し、記事書くように、なれるかな?






自分のソラマメブログ専用だから、売れないけれど
JAPAN 02 の端っこに、おいてみます

CL+CR JAPAN 02/147/50/30  

Posted by みかげ at 14:22Comments(0)作ってみた

2007年11月05日

株価もいろいろ

先週末に作った、株価表示ボードを、ちょっと、修正して、市場とか、ランキングの種類を選べるようにしてみました




東証1部、東証2部、大証1部、大証2部、名証1部、名証2部、
マザーズ、ヘラクレス、JASDAQとか、選べるんですよ
(株は、それほど詳しくないので、とってきただけですけどね)




ランキング表示の種類も、値上率、値下率、出来高の、市場別TOP5 を選べるようにしてみました
(他にも、ランキングの種類あるけど、こんくらいで)






しばらくは、Japan 02の土地において、動作確認してみま~す


CL+CR JAPAN 02  

Posted by みかげ at 14:56Comments(0)作ってみた

2007年11月02日

株価みてみた

昨日、日本語の表示のメッセージボード買ってみたら、フルパーミッションで
しかも、漢字とかの入った、テクスチャーが、65枚くらいついていました

LSLのコードも、わかりやすく書かれていて、そのまま使えそうだったので
これは、何か作るしかないかなぁっって、おもって、株価表示ボード作ってみましたよ (23プリム)



東証1部の値上がり率、TOP5を、とりあえず表示させてみたけれど、
他の市場とか、他の情報も出すようにしようかな (今週終わったから、来週ね)




ネットで、検索した情報を、外部のCGIのサーバーで、加工してから、SLに取ってきています
日本語、表示、いろいろできそうだから、次は、何作ろうかなぁ



JAPAN 02/201/54/27  

Posted by みかげ at 16:17Comments(0)作ってみた

2007年10月25日

為替レートって

リアルの情報、気になりませんか?

Webで、直接見たほうが早いし、情報も新しいのだけれど
SL内で、為替レート、表示するの作ってみました



HP見てから、10分毎に更新するようにしてみたので、
20~30分とか、それ以上、リアルなレートより、遅れちゃうけれどね





株価とか、たくさん表示できるの、作ってる方、いるようですが
うちに、おくのは、これくらいで、いいのかな

のんびり、お茶でも、飲みながら、眺めています




JAPAN 02/201/54/27  

Posted by みかげ at 12:11Comments(0)作ってみた

2007年10月17日

温度計作った

オリジナルデザインの時計、作るつもりだったけれど、
なかなか、いいの、思いつかなくて...

気付いたら、大きな温度計、作っていました



これは、気象庁さんのHPにアクセスして、地域別の温度、湿度、気圧、風向、風速、降水量を、もらってきます


地域は、ダイアログで、選択できるようにしました



札幌とか、沖縄とか、大都市とか、このくらいで、いいのかな?
 




今回、これ、作るのに、CGIのサーバー借りて(無料の)
PHPにも、初挑戦してみました (本屋で立ち読みして)

PHPのプログラムは、初めてなので、コピペに、強引?な処理で
きたなくって、見せられないけどね

でも、LSLも、似たようなもんか(笑) Mizさんとこ参考にしてますょ

llHTTPRequestで、自作のPHPのプログラムにアクセスして
http_responseで、情報取得しています



情報が、1時間毎更新なので、少し、タイムラグはあるけれど、使えそうでしょ


とりあえず、JAPAN 02 のシムにおいて、様子見です
CL+CR JAPAN 02/180/52/25  

Posted by みかげ at 19:36Comments(0)作ってみた

2007年08月28日

皆既月食ごっこ

今日って、皆既月食なんですよね?
RLで、外出てないので、見ていませんが、SLで、皆既月食してみました



なんとなく、雰囲気ないですか?



本当は、黒い丸を、空に浮かべて、SLの月にかぶせてみた、だけですけれど、遊べませんか?


昼にすると、こんな感じ、 日食も、つくれるかな?
  
タグ :皆既月食

Posted by みかげ at 19:05Comments(0)作ってみた

2007年08月19日

2万アクセス

祝 ソラマメ 2万 アクセス!!

おおお、なんだか、アクセス数、2万超えてるよ

うれしいね


それで、うちも、2万アクセス、記念して、プレゼントしちゃいます

新作の、背中時計(昨日作った)

ableseedのフリマに、置いておくので、もらっていってね
(10日間くらい、配布予定です)





でも、配布用のテクスチャ作ったのは、ぃぃけれど、ちょっと
間違えちゃいました  0が、1桁足りなかった orz



2000アクセスに、なってるけど、20000アクセスです!


ついでに、投票も、よろしく
(投票は、複数の店に、投票できるので、他の店のも、押すとぃぃ)



Clear Crystal
CL+CR ableseed 11/42/32  

Posted by みかげ at 10:30Comments(2)作ってみた

2007年08月18日

背中時計

10mの時計じゃ、やっぱり、大きすぎるよね
ぜんぜん、売れないので、ちょっと反省して、小さめなの、作ってみました



今度は、背中に貼って使いますよ!!

アナログ時計に、デジタルに日付と、時刻表示してます

アメジストっぽいのを中心に、宝石使って、ちょっと豪華にしてみました



位置調整すれば、タイニーの背中に貼っても、使えそうです



どうかな、こんなの  

Posted by みかげ at 14:33Comments(0)作ってみた

2007年08月14日

大きな時計

大きな円形テーブルを、ひらぺったくして、アナログの時計を、おっきくして、
時計の5分おきの目盛?つけてみました



10mのテーブル、つかったので大きすぎて、スペースあまっていたので

ついでに、デジタル時計も、つけてみたら、

なかなか ぃぃ感じでは



いまのとこ、12プリムなのだけど、

時計の文字盤テクスチャーにすれば、
アナログ部分3プリム、デジタル部分2プリム、文字盤1プリムの計6プリムまで、へらせそうかな


でも、テクスチャ作成苦手だから....


ロジックだけ、もぅ ちょっと いじって、このまま売っちゃおうかな?  

Posted by みかげ at 13:33Comments(0)作ってみた

2007年08月08日

模様替え

JAPAN 02のシムのスペース、ちょっと、ごちゃごちゃしてきたので、

でっかい缶とか、とりはらって、ちょっと、お店っぽく立て直してみました



8x8で、作っていた、ショップ用の建物を、20x30の敷地に入るように
ちょっと、大きくして、中央に、エレベータ、左右に階段付けました


まだ、つなぎめ、目立つ気はするけれど、かたちにはなりました

あとは、地下も、どうにかしなきゃね  

Posted by みかげ at 13:24Comments(0)作ってみた

2007年07月23日

たまのピアス作り

ビリヤードのボールを、小さくして、ピアス作ってみました

玉の大きさは、直径1cm、チェーンは、2連にして、長めにしたので、
結構プリム使ってしまった




止め具部分も、すべて新しく作り直しました



ボールのテクスチャは、もらい物だから、簡単に出来るかと思っていたのに、
以外と時間がかかってしまい、まだ、片耳しか、できてません




だって、片耳だけでも、140プリム、使っちゃったから、リンクも大変れす  

Posted by みかげ at 16:05Comments(0)作ってみた

2007年07月17日

メガネパンダ(TINY)

Japan 02のシムは、河童が多いけれど(蜂もいる)、スパイスボックスの他のシムを、
いろいろまわっていたら、パンダが多いみたいでした

パンダが、メインのキャラクターなのかと思って、ジャパンシム見学用に
タイニーパンダつくってみました

(Tinyの、頭部は、初作成です。表情だすの、難しいね)



たぶん、パンダって、こんな感じ?

耳の中って、黒いのかな? しっぽは、確か、白だよねって、
ちょっと、不安だったので、メガネと、マントつけて、ごまかしちゃいました


へそも、あるかわからないけれど、ちょこっと、デベソマークつけちゃいました



なんとなく、たぬっきっぽくなったかな?  

Posted by みかげ at 22:52Comments(2)作ってみた

2007年07月16日

選んでね!

JAPAN 02のシムに、置いていた、プレゼント用の箱ですが、

いままでは、箱をクリックすると、ランダムに、何か、プレゼントするようにしていたけれど、

ちょっと、改造してみました






箱の左上部に、プレゼント選択用のセレクターを、つけてみました

黒三角で、番号を選んで、青丸で、プレゼントゲットです!
(四角は、番号1に戻す)




これで、プレゼントの品物、全部持っていってくれるのかな?

  続きを読む

Posted by みかげ at 12:54Comments(0)作ってみた

2007年07月13日

登れるかい?

ROKUROを使った、スカルプトで、先月、登れない階段作ってしまったのですが、

なんと、登れる階段が作れるって、教えていただいたので、試してみました
(普通、階段は登れるものですが、スカルプトは、ちかよれないのです)




スカルプトの階段を、ファントム設定にして、通常のBOXプリムを、重ねて、
上面を透明に、してみました


階段には、コンクリートのテクスチャー張ってみました
でも、スカルプトなのでちょっと、ゆがみが出ていますが、角もでてますよね?




設置には、調整が必要なので、販売するのは、むずかしそうなので、
自分とこの、階段にでも、つかってみよlっと  

Posted by みかげ at 23:13Comments(2)作ってみた

2007年07月10日

お魚 かわいい?

LinaQさんが、お魚の作り方、書いていたので、

うちの地下にも、お魚、泳がせてみました





さんまに、

ふぐに、

サバ です



とっても、おいしそう かわいい でしょ




おぉっっと、 油断してると、よだれが....  

Posted by みかげ at 17:28Comments(0)作ってみた

2007年07月10日

フェイスライト(かっぱ)

普通のフェイスライトだと、1~5個の光源を、顔中心に当てているようですが、

かっぱさんは、顔だけでなく、お皿も 大事!!

顔用と、お皿用の2ライトの、フェイスライト、作ってみました


正午(ライトあり)

(わかりやすいように、写真では光源、白くしてますが、実物は、透明です)


ライトを消すと、夜は、あまりみえないのですが、




深夜でも、ライトつけると、顔と お皿が、明るくなって見えます





あまり、需要は、ないかもね  

Posted by みかげ at 11:26Comments(0)作ってみた

2007年07月09日

痛っ! 測定失敗

身長測定の、記事を見て、試してみたら...



いっ

痛っ!  

刺さってるって!!


これは...    Tinyで、測っちゃ、いけないみたい


でも、身長は、測れました  (124.368118cm)




そういえば、前にも、身長測ったの、思い出して
自分で作った、落下型身長計で、試してみました



これは、目視でも、確認できるように、背景にグリッドのテクスチャを、貼り付け

さらに、llGetAgentSizeで、高さを取得し、

そして、頭の上から、鉄球を、落として、衝突時の高さを取得します
(ヘルメット、要着用)



目視では、70cmくらい

LSLの値は、124.3cm



そ、


そして、


一番気になる、鉄球衝突時の高さは...


142.7cm


あれ?

なぜか、タイニーだと、

上のほうで、衝突してる?


意外と、当たり判定、大きいのかな?  

Posted by みかげ at 13:06Comments(0)作ってみた

2007年07月06日

コロコロ

ころころって、ボールが、転がるの、やってみたくって

物理・一時的属性の球を、レズさせて、転がしてみました



たまに、横に、飛び出たりすることも、あるけれど、

うまく転がってくれましたょ



転がす台の、設定はこんな感じ


ボールは、メタルの15cmに、してみました
(下から出て、さらに、3mくらい、ころがってました)


なんだか、楽しくて、設定変えながら、しばらく転がしてました  

Posted by みかげ at 23:40Comments(0)作ってみた

2007年07月06日

キュウリ食べる?

お隣に、いただいた、ピンクの河童さん、アバターが、気にいってしまって

最近は、ずっと河童生活中なのですが、やっぱり、河童といったら、キュウリですよね!



スカルプトのバナナを、緑に塗って、細めに調節したら、キュウリっぽくなったのですが、

河童の女の子になったので、上品に食べようと、こんなの作ってみました



皿をクリックすると、スライスされた、キュウリが、皿の上にならんでいきます


しかも、1分たつと、消えてしまうので、古いキュウリを食べることもなく、いつでも、新鮮!!

(食べたくなったら、また、皿を、クリックです)




なお、JAPAN 02のシムは、河童の里なのですが、

ableseedは、うさぎさんが、多かったようなので、

ウサギさん用に、ニンジンのも、作ってみました

  

Posted by みかげ at 11:24Comments(2)作ってみた