ソラマメブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
みかげ
みかげ
SLどっと絵メーカーや、SLどっと絵ペイントとか、スカルプト作成用のツール作ったり、スカルプトの実験とかしています。



北海道の地図や、建物を、、歯車、キーボード、立体迷路、平仮名等の文字とか、いろいろスカルプトで作っています
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
スカルプト作成用ツール
SLどっと絵メーカー
SLどっと絵ペイント
SL一筆書きツール

人気記事
Wings 3D の 操作メモ
星を30秒で、作る?
ROKUROで、噴水
シムのジオラマ作成?
ヒュ~ヒュ~ 大きいの
小さな世界

2008年07月08日

どっと絵をフラッシュで

どっと絵をフラッシュで

ブロックを積み上げたようなスカルプトの作成ツール
SLどっと絵メーカーですが、.NETのC#環境で作っていたので、

環境によって使えない方も多いとか、認証とかの確認も、面倒とか(危険とか?)

やっぱり、他の作り方した方が良いのかもって、思って

フラッシュで、作り変えてみました


使い方は

1.画面右の、0~1の色のついた段をクリックして、段数を選択します
 (選択すると右上に選択した段数と、色になります)

2.画面中央の升目上で、マウスをクリックします(指定段の色で塗られます)

 範囲選択する場合は、マウスを押したまま、移動させて、離します(マス目上で)

3.スカルプ画像が、画面左側に表示されます
 (今回のは、升目の変更毎にスカルプ画像が更新されます)

4.保存

 フラッシュ版には、ファイルへの保存機能はありません(スイマセン)

 画面をキャプチャして、画像編集ソフトに、貼り付け、スカルプ画像部分を
 切り抜いて、保存してください (サイズは128x128です)

Windowsの場合は、Alt+PrintScreen キーを押して、画面をキャプチャーし、
ペイントに左上の位置を調整しながら貼り付け、メニューから
[変形][キャンバスの色とサイズ]で、幅と高さを128にして、保存します




 

2008/07/14 V0.0.2としてバージョンアップして別ページに貼り付けました

フラッシュ版 どっと絵メーカー









↑↑それで、ソラマメで、動かせるかどうか、わからないので まず、実験してみます

もし、出てなかったら、失敗です





拡張子の swf を jpg に、変更してソラマメにアップして
Flashのタグを書き換えたの貼ったりしてみたのですが
うまくいかなかったので、一時的に、下のページにはっときます

http://www48.tok2.com/home/slmame/flash/sldotemkv002.html


同じカテゴリー(自作ツール)の記事画像
一筆書き、少し改良
一筆書きツール
SLどっと絵ペイント Flash版
Flash版少し改良
フォントを選択
半角を全角に変換
同じカテゴリー(自作ツール)の記事
 一筆書き、少し改良 (2008-08-17 20:01)
 一筆書きツール (2008-07-28 19:22)
 SLどっと絵ペイント Flash版 (2008-07-17 15:58)
 Flash版少し改良 (2008-07-14 11:13)
 フォントを選択 (2008-06-27 16:52)
 半角を全角に変換 (2008-06-16 13:18)
Posted by みかげ at 14:25│Comments(2)自作ツール
この記事へのコメント
さっそく遊んでますo(^▽^)o

複雑な形になると重くなる?
Posted by ロラン at 2008年07月09日 08:45
今回のは、クリックするたびに、スカルプト画像を全更新するようにしてみたので
ちょっと、遅い?

クリックされて、影響する部分だけ、スカルプト画像を更新するようにすれば、もう少しはやくなるはずだけど


あとは、Flashのフレーム数の設定って、よくわからないから、適当だし

早くなるように、もう少し、Flashいじってみます
Posted by みかげ at 2008年07月10日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。