ソラマメブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
みかげ
みかげ
SLどっと絵メーカーや、SLどっと絵ペイントとか、スカルプト作成用のツール作ったり、スカルプトの実験とかしています。



北海道の地図や、建物を、、歯車、キーボード、立体迷路、平仮名等の文字とか、いろいろスカルプトで作っています
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
スカルプト作成用ツール
SLどっと絵メーカー
SLどっと絵ペイント
SL一筆書きツール

人気記事
Wings 3D の 操作メモ
星を30秒で、作る?
ROKUROで、噴水
シムのジオラマ作成?
ヒュ~ヒュ~ 大きいの
小さな世界

2008年06月10日

SLどっと絵メーカー

SLどっと絵メーカー

角砂糖を積み上げるような感じで、スカルプトを作成する、SLドット絵メーカー
まだ、いろいろ、バグはあるのですが、使い方をまとめてみます

起動すると、こんな画面です

SLどっと絵メーカー


画面、左がスカルプト画像、右が編集画面です





使い方

1.ブロックの高さ選択

画面右下のコンボボックスで、ブロックの高さを、指定します
(マウスのホイールを、くるくるしたり、色番号書いた文字クリックでも、高さ選択できます)


2.ブロックの配置

画面右側のマス目を、左クリックすると、指定した高さのブロックを配置します
・左ボタンを押したまま、移動させ、ボタンを離すと、その範囲で、塗れます


SLどっと絵メーカー



3.画面クリア

不要なブロックを配置してしまった場合は、マウスの右ボタンをクリックします
・右ボタンを押したまま、移動させ、ボタンを離すと、その範囲がクリアされます
(全部消したい場合は、左上のマスで、右クリックしたまま、右下のマスまで、移動させてボタンを離せば消えます)


4.スカルプトの作成

ブロックを配置したら、画面左の、スカルプト画像をクリックで、スカルプト画像を更新します
(保存時には、自動的に更新します)


5.保存

メニューから[ファイル][保存]で、ビットマップか、PNGで保存します 
(TGAには、対応していません)


6.スカルプトの読込

ドット絵メーカーで、保存したスカルプト画像が、ある場合、再編集します
メニューから[ファイル][開く]で、ビットマップか、PNGを、読み込みます 
(TGAには、対応していません)


7.その他

・テクスチャーの作成には、SLドット絵ペイントを使います

8.注意点

今のところ、一番下の段が、うまく出ていません
 それで、SLにアップしたら、スカルプトの縫い目の指定を、をシリンダーに変更して、使ってください


SLどっと絵メーカー


★SLのビューワーによっては、縫い目の選択ができないようです
その場合は、スクリプトで、シリンダーに変更します
state_entry のとこに、以下のスクリプトを書いて実行してください

list src = llGetPrimitiveParams([PRIM_TYPE]);
list dst = llListReplaceList(src, [PRIM_SCULPT_TYPE_CYLINDER],2,2);
llSetPrimitiveParams([PRIM_TYPE] + dst);

※一度、実行すれば、不要になるので、変更後は、スクリプト削除してください
NET の C# 環境で作ったのですが、エラー処理とか何も入っていないので
使う場合は、自己責任で、お願いします

SLどっと絵メーカー (19k)

Windows 2000,XP用


同じカテゴリー(自作ツール)の記事画像
一筆書き、少し改良
一筆書きツール
SLどっと絵ペイント Flash版
Flash版少し改良
どっと絵をフラッシュで
フォントを選択
同じカテゴリー(自作ツール)の記事
 一筆書き、少し改良 (2008-08-17 20:01)
 一筆書きツール (2008-07-28 19:22)
 SLどっと絵ペイント Flash版 (2008-07-17 15:58)
 Flash版少し改良 (2008-07-14 11:13)
 どっと絵をフラッシュで (2008-07-08 14:25)
 フォントを選択 (2008-06-27 16:52)
Posted by みかげ at 12:21│Comments(0)自作ツール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。