ソラマメブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
みかげ
みかげ
SLどっと絵メーカーや、SLどっと絵ペイントとか、スカルプト作成用のツール作ったり、スカルプトの実験とかしています。



北海道の地図や、建物を、、歯車、キーボード、立体迷路、平仮名等の文字とか、いろいろスカルプトで作っています
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
スカルプト作成用ツール
SLどっと絵メーカー
SLどっと絵ペイント
SL一筆書きツール

人気記事
Wings 3D の 操作メモ
星を30秒で、作る?
ROKUROで、噴水
シムのジオラマ作成?
ヒュ~ヒュ~ 大きいの
小さな世界

2008年06月12日

SLドット絵文字変換

漢字で、文字列を入力すると、文字ごとに、ドット絵のスカルプトに一括変換するツールを
つくったので、操作説明など、まとめてみます


SLドット絵文字変換

画面は、結構シンプルで、飾りっけは、無いのですが、
機能も..  やっぱり、シンプルです (変換するだけなので)


使い方

1.画像形式

・出力するスカルプト画像の形式を選択します
 ビットマップ、PNG、JPGから選択します。 (PNGが良いかも)

※TGAには、対応していません



2.段の作成

・作成する段を、すべて同じ高さにするか、階段状にするかを選択します

SLドット絵文字変換

参考: 全て同じ高さ(段数1) 手前から奥に上がる



3.段数

・段の作成で、全て同じ高さを、選んだ場合のみ、段の高さを指定します
 (1~14の範囲で、選びます)


4.変換文字列

・スカルプトを作成したい、字を入力します
(文字列の長さは、特に制限していません)

・漢字用になっていますので、かな文字などの場合、余白のブロックが多くなる場合があります
また、半角英数字など、入れた場合は、スカルプトの左半分が、使われます

半角文字を、全角にしてから、変更するようにしました



5.変換

・変換文字列に入力された文字を、スカルプトに変換します

出力先フォルダの選択画面がでますので、出力先を指定します

※指定したフォルダに、名前の同じファイルがある場合、上書きされます
ファイル名は、 文字.拡張子 の形式になります



■プログラム

NET の C# 環境で作ったのですが、エラー処理とか何も入っていないので
使う場合は、自己責任で、お願いします

SLドット絵文字変換 v0.1 (24k)

SLドット絵文字変換 v0.1.1 (24k) に、バージョンアップしました

Windows 2000,XP用


同じカテゴリー(自作ツール)の記事画像
一筆書き、少し改良
一筆書きツール
SLどっと絵ペイント Flash版
Flash版少し改良
どっと絵をフラッシュで
フォントを選択
同じカテゴリー(自作ツール)の記事
 一筆書き、少し改良 (2008-08-17 20:01)
 一筆書きツール (2008-07-28 19:22)
 SLどっと絵ペイント Flash版 (2008-07-17 15:58)
 Flash版少し改良 (2008-07-14 11:13)
 どっと絵をフラッシュで (2008-07-08 14:25)
 フォントを選択 (2008-06-27 16:52)
Posted by みかげ at 22:19│Comments(0)自作ツール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。